■東大寺・星光・西大和・四天王寺

 (医志)国語合格点達成指導部

  

■東大寺学園・大阪星光学院・西大和学園・四天王寺(医志)受験合格指導部■

 

【東大寺学園】【大阪星光学院】【西大和学園】【四天王寺(医志)】の各中学の受験におきまして、【国語受験合格達成】を目標とした受験カリキュラムを実施いたします。受験指導歴33年の経験と知見に基づいて「各学校ごとの出題傾向」ならびに「各自の学習状況」を踏まえた受験対策指導をいたします。

 

【幼稚園年少児からの中学受験学習のおすすめ】

 当園におきまして英才児には次のような塾生の方がいらっしゃいました。

  ★幼稚園児の際に中学校教科書を読破★

  3歳から漢字を学習され、5歳で中学校教科書(光村・三省堂・東書・学図)をすべて読破された塾生の方

 ★小学1年から中学入試演習★

  3歳から小学生用問題集を解き始め、小学1年生で中学入試問題に取り組まれた塾生の方

 

 幼少時はまさに、脳にとっての「ゴールデンタイム」でございます。この時期から将来を見据え開始された受験学習によって培われた国語力は、中学・高校・大学受験に合格されました後も、お父様・お母様から授けられた「一生涯の財産」となります

 

【対象児童】幼稚園児(年長児)、小学1年生~小学6年生のご子息様 

          

  

  【灘中学・東大寺学園・大阪星光学院・西大和学園・四天王寺(医志)受験国語精読解法メソッド】

 

SAKURAオリジナ論理長文読解マーキング法】

★国語が「よくわかる」「楽しくなる」「好きになる」「得意になる」

 文章の論理がわかるように、一から丁寧に「マーキング(線引き)の方法をご説明させていただきます。

 国語が「よくわかる」⇒「楽しくなる」⇒「好きになる」⇒「得意になる」という好循環を作り出し、真の「受験国語長文読解」に必要不可欠な「マーキング力」成いたます。

                   

 記述問題論理的解法オリジナルSAKURAメソッド】

  灘中学・洛南中(女子)・東大寺学園中・大阪星光学院・甲陽学院中・西大和学園等 の「100字記述問題対応【論理的解法メソッド】」による、入試記述問題演習における「論理的記述題解法」の習得を図ります。 

 

【速読速解技術】

 「速読」➡「演習」➡「解説」➡受験【速読速解力】養成

  ★受験長文問題を制限時間内に読み解き、かつ、合格点を獲得するための「速読スキル」ならびに「問題解法スキ  

  ル」の習得に努め【長文速読分析力】を養成します。                    

 ■【教養力養成SAKURAオリジナルメソッド】

  ★受験に必要不可欠な【教養力(常識力)】長期的視点に基づき、受験合格達成力として養成いたしま

   す。

  【語彙力養成SAKURAメソッド】■

 

                       

 

長文読解分析のための論理国語エッセンス

文章(話題)との相性いかんにより点数が左右されることなく、合格点を獲得するためには、ロジカルに文章を読み解く能力、すなわち、「論理的分析力」が必要です。当園では「長文読解分析のための基礎理論エッセンス」の習得を通して、「論理的分析力」を身につけるべく「技術・型の習得」に努めます。

○ 着眼点と線引き ○ 抽象度 ○ 具体度 ○ 帰納法 ○ 演繹法 ○ 速読法 ○ 抽象部連結法 ○ 論理5本柱 ○ 二元論 ○ 類似関係 ○ 言い換え関係  ○ 対比関係  ○ 対立関係  ○ 対照関係 ○ 逆比関係  ○ 比較関係 ○ 具体例・命題関係   ○ 因果関係 ○ 並列関係   ○ 対等関係 ○ 論説文の縦軸横軸  ○ 連結語 ○ 一般論と個人論  ○ 普遍性と特殊性 〇論理展開図 〇文脈シグナル等

★記述題解法エッセンス★

中学受験合格」から「大学共通テスト受験合格」まで必要不可欠な「論理思考(ロジカルシンキング)」による「記述題解法力」を養成。

受験合格国語基礎力12の力

① 多種多様な分野の文章に接し、未知のトピックの習得によって「話題力」を養成。

 ② 初見の文章や未知の話題が述べられた文章におきましても「基礎理論エッセンス」を駆使し、 論理的に対応し得る「文章適応力」を養成。

③ 細部における精緻な読解を可能にする「精読分析力」を養成。

④ 文脈の内容に合致した意味・用法を理解する「語彙力」を養成。

⑤ 文連結関係と「論」の展開、文章構成を理解するための「論理解明力」を養成。

 ⑥ 説明的文章における抽象と具体の往復運動の把握を可能にする「換言力」を養成。文学的文章 における代替表現を一般化する「抽象化能力」も涵養。

⑦ 文の構造解読のための「文法力」を養成。

⑧ 普遍性と特殊性、一般教養と常識を踏まえたうえで、文脈の流れを捉える「行間を読み取る  力」、すなわち、「文脈類推力」を養成

⑨ 説明的における要旨、随筆・小説におけるテーマを理解し表現する「論旨力・主題力」を養成。 

⑩ 抽象部連結法を駆使し、中心文・要点と細部の見極め、俯瞰的読解による「長文要約力」を養成。

⑪ 根拠を正確に指摘し、解答に至る過程を明確にし、得点力を高める「問題解法力」を養成。

 ⑫ 最難関校合格の決め手となる「記述式解答作成力」を養成。